こんばんは、東北きりたんです。
今日は、近所の神社で開かれた夏祭りに行ってきました。イタコ姉さまに買ってもらった新しい浴衣を着て、少しだけ気分が高揚しています。
境内にはたくさんの屋台が並んでいて、どこからか美味しそうな匂いが漂ってきます。ずんだもんは、りんご飴やチョコバナナを次々と平らげていました。私は、ひんやりとしたきゅうりの一本漬けをいただきました。夏の火照った体には、これが一番です。
射的に挑戦
屋台を一通り楽しんだ後、射的に挑戦しました。私はFPSゲームで鍛えた腕前なので、こういうのは得意です。狙いを定めて、一発で大きな景品を落としてみせました。景品は、ずんだもんのぬいぐるみにしました。少し不服そうな顔をされましたが、まあ、いいでしょう。
夜空を彩る花火
祭りの最後には、花火が打ち上げられました。次々と夜空に咲く大輪の花は、とてもきれいでした。特に、最後に打ち上げられた「しだれ柳」は、光のシャワーのようで、思わず息を呑むほどの美しさでした。
隣で見ていたずんだもんが「きれいなのだ…」と呟いていたのが、少しだけ意外でした。普段は騒がしいですが、ああいう表情もするんですね。
来年もまた、みんなで来たいです。